スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2020年07月01日

プロフィール

きらく場 代表 の吉田智美です。


こちらのイラストは、
イラストレーター小泉智秋さん
描いていただきました。
そっくりで笑っちゃいます。
   
       
茨城県生まれ、静岡県三島市在住。
大学卒業後、
SE(システムエンジニア)として働いた後、
大学職員に転職。
受付業務・経理事務を担当。
結婚を機に、夫の家業である
呉服屋を手伝うことになる。
 
[結婚するまでのきものとの関わり]
七歳で初めて着た七五三のきものに懲りて、
成人式には振袖を着ず、女子では一人だけ
洋装で式に参列。
卒業式で袴をレンタルして着付けてもらうも
やはり苦しくなり
「きものなんか着るものか!!」
と思ったはずなのに嫁いだ先は呉服屋(^^;;
小物一つわからず、着付けもできず、全く
戦力とならない嫁の誕生だった!!
     
[何もわからない状態で行動したこと]
ますは着付けを習い、自分で締め加減が
わかるようになると苦しかった原因もわかり、
きものの良さを実感。
初心者がわからないと思うことを
「若おかみのぼやき」というブログにし発信。
HP作成、チラシ作成、ブログ、Facebookなど
広報関係を一手に引き受けて発信。
常に初心者目線を忘れないよう肝に命じつつ、
毎日ブログやSNSで発信を続けている。
  
[きものに関する学び]
・小林豊子着物学院着付けを学び、
 良心を売る店よしだで実践(着物歴22年)
・きものの未来塾1期生
・KICCA(きものカラーコーディネーター協会)認定
 きものカラーコーディネーター
 
[その他]
・きもの文化検定2級
・色彩検定2級
・アドバンスカラーセラピスト
・ボンド塾0期
・かさこ塾33期(静岡三島)


   
     
***************************************************************

経営革新計画により、
良心を売る店よしだの一角で
呉服屋サロンきらく場オープン(2015年1月15日)
きものをもっと身近に感じてもらえるように、
きものを着る機会を提供している。
会員数100名を超え、通算講座開催数は50回以上、
総参加者数は200名以上。
「月イチきものdeお出カフェ」は毎月好評。
2019年5月1日に「きらく場」として開業。
  



  


Posted by ともさん at 11:27Comments(0)プロフィール